
幕末
明治天皇の生誕
1852年(嘉永5年)
明治天皇の誕生
睦仁(1852〜1912)
明治天皇の生母と孝明天皇
左は中山慶子(よしこ、1836〜1907)
御所に参内する公卿たち
京都御所
明治天皇の誕生
睦仁(1852〜1912)
1/3
テキスト本文
1852年(嘉永5) 明治天皇の生誕
前年の1851年に、10年ぶりに琉球にまでたどりついたジョン万次郎は、琉球を領する薩摩藩(鹿児島県)に連れていかれ、さらには長崎の長崎奉行から「海外渡航の禁」の国禁違反で取り調べを受けることになった。一方、この年(1852年)に長崎出島のオランダ商館長は恒例の「長崎風説書」で、幕府にアメリカ国の開国交渉使節団の近々の来航を予告し、従来の鎖国政策の転換を促した。風雲急を告げるこの年の9月、京 (京都)で第122代天皇となる祐宮(さちのみや、後の明治天皇、1852~1912)が誕生した。
年表
【1852年(嘉永5)】
・6月 長崎のオランダ商館長がアメリカ使節の来航を予告
・9月 明治天皇が誕生
《世界の動き》
・1852年、パリでナポレオン3世が皇帝に即位、新憲法を発布
(前年12月のクーデターで、大統領から皇帝に)
・1852年、大英帝国のロンドンに大英博物館ができる
・18523年、南アフリカにボーア人がトランスヴァール共和国
(1852〜1902)を建国
日本と世界
1/1
時の政治
第12代徳川将軍・徳川家慶(いえよし、在職1837~1853)
1/1
女性史
1/1
TOPICS
1/1