見方・考え方
この年出来ごと

歴史総合-DX  

日本・世界の近現代(1850〜2020)アーカイブ

見方・考え方

この年の出来ごと

概略

TOP
幕末
1850年(嘉永3年)
1850年(嘉永3年)

栄力丸の漂流

1851年(嘉永4年)
1851年(嘉永4年)

ジョセフヒコとジョン万次郎

1852年(嘉永5年)
1852年(嘉永5年)

明治天皇の生誕

1853年(嘉永6年)
1853年(嘉永6年)

ペリーの初来航

1854年(嘉永7/安政元年)
1854年(嘉永7/安政元年)

ペリー上陸・ロシア来航

1855年(安政2年)
1855年(安政2年)

4つの大地震~南海トラフ地震~

1856年(安政3年)
1856年(安政3年)

洋学と篤姫とお吉

1857年(安政4年)
1857年(安政4年)

真の開国要求

1858年(安政5年)
1858年(安政5年)

安政仮条約と安政の大獄

1859年(安政6年)
1859年(安政6年)

横浜開港と吉田松蔭の処刑

1860年(安政7/万延元年)
1860年(安政7/万延元年)

咸臨丸と桜田門外の変

1861年(万延2/文久元年)
1861年(万延2/文久元年)

公武合体と第一回遣欧使節団

1862年(文久2年)
1862年(文久2年)

幕府の京都移転

1863年(文久3年)
1863年(文久3年)

長州五人組の密航と七卿の都落ち

1864年(文久4/元治元年)
1864年(文久4/元治元年)

新撰組と神戸海軍操練所

1865年(元治2/慶応元年)
1865年(元治2/慶応元年)

長崎の坂本龍馬

1866年(慶応2年)
1866年(慶応2年)

長州征伐と薩長同盟と新体制

1867年(慶応3年)
1867年(慶応3年)

大政奉還・ええじゃないか

1868年①(慶応4/明治元年)
1868年①(慶応4/明治元年)

戊辰戦争

全体の構成(目次)
申込・受付
学習プラン
使用上のご注意
探究について
運営者の情報
画像情報について
よくあるご質問