維新政府の始動①
維新政府の始動②
新日本建設
岩倉使節団
明治の国造り
征韓論と維新政府の挫折
新政府の外交問題
立憲政体の詔
言論の規制・弾圧
鉄道と西南戦争
戦後経済の混乱
靖国神社の誕生
法律制度の誕生
政変とデフレ経済
政党の結成
鹿鳴館時代の始まり
自由民権運動
内閣制度の発足
教育改革と条約改正
鹿鳴館時代の終焉
近代国家への準備
大日本帝国憲法の発布
初の国政選挙~第一回衆議院選挙~
大事件の連続・オッペケペー節
選挙大干渉
国歌「君が代」の誕生
日清戦争⓵
日清戦争②
明治三陸大地震と大津波
資本主義社会の到来
不安定な政治(伊藤内閣~大隈内閣~山縣内閣)
外国人居留地の日本返還
義和団事件(北清事件)~中国の半植民地化~
皇孫誕生・社会問題
日英同盟
第五回内国勧業博覧会
日露戦争の開戦
日露戦争・日本海海戦の勝利
日露戦争と韓国支配
起業熱と戦後恐慌
満鉄とハーグ密使事件
最初のブラジル移住
日米関係と伊藤博文暗殺
大逆事件・日韓併合
辛亥革命・市電スト
明治天皇の崩御