
目次
①日本の開国・米国の民主主義
新暦の1868年正月に神戸港で開港式典
神戸沖に集合した外国艦船から祝砲が神戸村に響きわたった
旗の立つ造成前の外国人居留地
海から見た神戸村と六甲山
村から町に急変貌中の神戸
湊川(左)と生田川(右)に挟まれた当時の町で神戸事件が勃発し、神戸一帯が外国側に占拠される事態となった
神戸事件の抗議書と切腹の寺
岡山藩士の切腹の瞬間
神戸事件の一件落着
兵庫裁判所(兵庫県庁の前身)
神戸事件を解決した伊藤博文が元七卿の東久世に認められ、翌年に判事となった
出世した伊藤博文(右端の帽子姿)
神戸事件解決で東久世(七卿、外国事務総督)に認められて、 初代兵庫県知事に。伊藤の前の 桂小五郎(木戸孝允)も共にまもなく政府入り
B・日本の近代化・欧米のアジアアフリカ進出