
目次
②日本の明治維新・欧米の植民地主義
靖国神社と改称
華族から鳥居の左右に灯篭が寄贈され、東京招魂社から改称された
ヤマトタケル(日本武尊)の銅像の建立
金沢・兼六園
琉球処分官が沖縄に派遣
琉球を沖縄県とする
銀座にガス灯が点燈
銀座の新聞社
銀座は新橋停車場、築地の波止場に近く配送に便利なため、数多くの新聞社が集まる言論の街として出発した
殖産興業
時計の製造・販売
殖産興業
洋傘
殖産興業
外国人好みの輸出用の大きな陶磁器を製造
殖産興業
西洋椅子の製造・販売
B・日本の近代化と欧米のアジア/アフリカ進出